刻印「MIWA SLD」花伝・光悦・やまと
TOSTEMトーヨーサッシ(= 現LIXIL) 「花伝」「光悦」「やまと」の玄関引戸錠の交換のご案内です。 MIWA SLD
「花伝」が1985年、「光悦」は1983年、「やまと」は2001年に販売されました。
2005年9月以降の玄関は、こちらです。
代表的なTOSTEMの二枚引戸のドア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
光悦 | 花伝 | やまと |
(下記画像の左側に該当)

交換可能かどうか、調べていきましょう。
チェック 1

チェック 2

チェック 3

チェック 4

チェック 5

チェック 6

室内側のサムターン | 室外側の鍵 | 室外側の鍵 |
---|---|---|
ドア中央の内外の鍵 | 戸当たりの鍵(左右共用タイプ) |
交換方法
【1】錠の取付方法
外側の戸の②外化粧板と③受けを組み合わせ、④取付けねじ(M4×12)で交互に締めていき固定します。締めすぎに注意してください。
次に、部屋内側の戸の⑨内化粧板と⑤錠本体を組み合わせ、錠が、まっすぐなっているかを確認して⑧取付けねじ(M4×16)で締めて固定します。

【2】錠の調整方法
⑦サムターンを「閉」にします
。 錠を少し持ち上げ⑥セットピンを根元まで差し込んで、⑩セットピンの穴へ入るように、戸と戸の間から覗き込んで、位置合わせをしてください。
【注意】本錠は、安全装置付きのため、戸を閉めないと⑦サムターンの「開」「閉」操作はできません。
![]() |
![]() |
「ドア中央の内外の鍵」と「戸当たりの鍵」セットで交換 | 「ドア中央の内外の鍵」のみの交換 |
---|---|
KH-208 | KH-77 |
![]() |
![]() |
商品ページは、こちら | 商品ページは、こちら |