装飾錠タイプ よくある質問
装飾錠タイプ よくある質問
ここで紹介されている交換用のシリンダーや玄関錠一式や本締錠は、ドアの取っ手の位置が右でも左でも合いますか?
ドアの外側に立って、ドアを見て、ドアの吊元が右側であれば「右勝手」と言います。反対の左側であれば「左勝手」と言います。ここでご案内しているものは、すべて左右共用タイプです。「右勝手」のドアでも「左勝手」のドアでも取り換えできます。
玄関錠一式交換する場合、室内側が、丸いドアノブタイプやレバーハンドルタイプですが、交換できますか?
今のタイプは、外と同じサムラッチ錠タイプになりますが、交換可能です。但し、以前のタイプと違いますので、日焼け跡が、露出する可能性があります。
外がドアノブタイプのセントリー3号は、今は、もうないのですか?
丸いドアノブタイプは、廃番になりました。今のタイプは、すべてレバーハンドルタイプになっていますが、交換可能です。
「corona」の刻印があるタイプは、「KODAI」とよく似ていますが、同じものですか?
「corona」の後継機種が「KODAI」です。但し、多くが廃番となりましたが、プレジデントという玄関錠は、今のタイプに交換できます。
古いKODAIコンテッサの玄関錠の室内側は、丸いドアノブタイプです。交換用の玄関錠は、室内側が、外側と同じハンドルタイプですが、交換できますか?
交換できます。但し、ドア面の加工が少し必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。

ドアの中に入っている錠ケースは、交換できますか?
今、メーカー手配できるものは、
