WEST-554(MIWA NDR)交換用シリンダー取付け方法
ご自分で取りつける場合は、電気ドリルが必要です。ホームセンターで結構安く売ってあります。ドリルの刃は、3.3mmと4.2mmと34mmホルソーが必要です。また、木製のドア以外は、タップを切る必要があります。ちょっと、自信ない方は、大工さんにお願いされているようです。
WEST544 (MIWA NDR)錠ケース本体の取付け位置に印しをつけましょう。

受け座の位置を前もって決めておきます。

WEST544本体錠ケースの取付け位置は、戸あたりから53mmが中心になります。
※本体添付の解説書に、木製4ヶ所、アルミ2ヶ所とあります。よりしっかりと取付けるために、この説明書の場合は4ヶ所でとめます。
室外側にも貫通穴の位置の印しをつけます。
【2-8】室外側
ドアの端から中心まで61mmの所に印しをします。
印しがつけ終わったら、次は加工作業に取り掛かります。
加工作業
←ネジ山タップ ドリル→
室内側・室外側 貫通穴を作ります。
取付け

【8-1】ポイント:テールピースの先端部と座金を面一にします。
テールピースの長さの調整は、シリンダーカラーを交換する方法と、テールピースをカットする方法があります。

【8-2】部屋内から座金とシリンダーを2本のビスで軽く締め付けます。

【9】錠ケースを取付けます。
【9-1】 テールピースの先端部と溝とを合わせます。
【9-2】錠ケースをビスで留めます。
錠ケースと受座の取付け具合の確認。
スムースに開閉することを確認します。
取付け完了!!
下側のシリンダー(85RA)を同時に高性能なシリンダーに取り替えると、一本のキーで上と下の鍵が開閉することもできます。
比較的簡単に交換できますが、困ったときは、お気軽にご連絡ください。
E-Mailは、
こちらから
電話は、フリーダイヤルで、0120-939-250
または 072-764-8811