キーレックス500玉座取替仕様タテ型の交換(取替え)方法
キーレックス500玉座
取替仕様タテ型の交換(取替え)方法
 
 ご自分で取りつける場合は、電気ドリルが必要です。ホームセンターで結構安く売ってあります。ドリルの刃は、10mmが必要です。
ご自分で取りつける場合は、電気ドリルが必要です。ホームセンターで結構安く売ってあります。ドリルの刃は、10mmが必要です。ちょっと、自信ない方は、大工さんにお願いされているようです。
 
  
まず、既存の錠を全て取外します。作業中は絶対にドアが閉まらないようにしておきます。
 【1】室内側ドアノブを半時計回りに回して取外します。
【1】室内側ドアノブを半時計回りに回して取外します。

 【2】室内側の台座のビスを2本外すと同時に室外側が外れます。
【2】室内側の台座のビスを2本外すと同時に室外側が外れます。

 【3】錠ケースの2本のビスを外して取外します。
【3】錠ケースの2本のビスを外して取外します。 

ここからが取付けです。
 【4】新しい錠ケースを取付けます。
【4】新しい錠ケースを取付けます。

 【5】ドリルを使って、しっかりと固定するための取付け穴を開けます。型紙が付属していますので簡単に位置決めができます。
【5】ドリルを使って、しっかりと固定するための取付け穴を開けます。型紙が付属していますので簡単に位置決めができます。付属の切り欠き図をこの様にドアにあてて、開通穴の位置にしるしをつけます。

 【6】ドリルで直径10mmの穴を貫通します。
【6】ドリルで直径10mmの穴を貫通します。
 【7】室外側からキーレックス本体を取付けます。
【7】室外側からキーレックス本体を取付けます。
 【8】室内押さえ座を取付けます。
【8】室内押さえ座を取付けます。

 【9】室内側に台座金具を取付けます。
【9】室内側に台座金具を取付けます。

 【10】室内側のドアノブを時計回りに回して取付けます。最後に付属の固定レンチを使ってしっかりと締めつけます。
【10】室内側のドアノブを時計回りに回して取付けます。最後に付属の固定レンチを使ってしっかりと締めつけます。取替えは以上で完了です。







 
             
        
 
    比較的簡単に交換できますが、困ったときは、お気軽にご連絡ください。
比較的簡単に交換できますが、困ったときは、お気軽にご連絡ください。 
 
      