GOAL UCインテグラル錠
GOALのドアノブの交換
UCインテグラル錠 鍵(カギ) 一式交換
このように鍵付きタイプが玄関、勝手口、門扉、倉庫、通用口、病院、店舗、事務所、学校などの公共機関、空港、駅、車庫、ホテル、コンビニ、更衣室、社長室など多岐にわたって取り付けてあります。 ノブの回りが硬かったり、変な音がするようでしたら、錠前の中が壊れかけていたり腐食している可能性があります。最悪の場合、ドアの開閉が出来なくなります。
早めの交換をおススメします。
GOALのドアノブの交換
フロントをよく見ると、企業名(GOAL)と品番が確認できます。この場合は、GOAL(ゴール社)のUCというタイプということがわかります。
まず、ドアを開けます。
部屋内のドア面に接している上記の部分(ローズ)を反時計回りに回すと、ドアノブは、外れます。
ドアノブが回らない場合は、上記のような治具を使います。(交換用の商品に同梱されています。)
部屋内のドアノブの首あたりにピンホールがあります。
このピンホールに、治具を当てて、反時計回りに回すと、ドアノブは、外れます。または、マイナスドライバーの角をピンホールに当てて、ドライバーの頭を軽くコン・コンとハンマーで叩きます。
部屋内のドアノブは、ネジ山が切ってあり、ねじ込んで固定する仕組みになっています。
部屋内のドア面に座金がついています。2つのネジを抜き取ります。
外側のドアノブが外れます。
まず、錠ケースを入れ替えます。上下2ヶ所のネジを外して、古い錠ケースを抜き取り、新しい錠ケースと交換します。
古い錠ケースの上下の向きを確認し、同じ向きで取り付けましょう。
外側のドアノブを錠ケースに押入れます。角芯と、スピンドルと引き足を揃えて、入れ込みます。
室内側から、座金を使って、2本のビスで本体と連結させます。角芯が真ん中に来ているか、確認しながら、ビスを交互に締め込んでいきます。この時に、締めすぎないように注意してください。
部屋内のドアノブと座金の位置を合わせます。角芯、スピンドルが入るスリットを確認して閉め込んでいきます。
締め付け金具を使って、固定します。締めすぎに注意!
完了です。最後は、ドアを開けて、キーを差し込み、開閉チェツクしましょう。
では、取替えるドアノブ一式交換のものを選んでいきましょう。
1. バックセットを測ります。

2. フロントの長さは、バックセットの長さにより2種類あります。


3. ドアの厚みを測ります。
![]() |
取付可能扉厚は、 25mm~33mm 33mm~43mm 43mm~53mm |
優れた防犯性 GOAL UC

GOAL P-UC 5Q (バックセット64mm・6pinキー仕様例)
| GOAL UCは以下の2種類のシリンダーからお選び頂けます。 お選び頂いたシリンダーを組み込んでお届けします。 |
|
| GOAL V-18 ![]() |
GOAL 6pin ![]() |
| V-18仕様のご購入は、 こちらへ |
6pin仕様のご購入は、 こちらへ |
![]() |
ドアノブだけの交換はこちら |
鍵なしタイプ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








