13LA | AFF | AL | AL-02 | AL3M | ALA |
DA | DASP | DH | DV | DVF | FE |
FG | LA | LAF | LAG | LAMA | LASP |
LH.MH | LV | LVF | PA | PA-01 | PASP |
PG | PGA | PPA | WLA | WLH |
![]() |
◆基本取替え図面 |
まず、ドアを開けましたら、取替えが完了するまで、ドアが閉まらないようにしておきます。
【2】
フロント部分(金属プレート)の上下の2個のボルトを外します。
【3】
フロント部分を外します。
【4】
取り外したところを良く見ると、4個の釘タイプの金属の棒(シリンダー固定ピン)が差込んであります。このシリンダー固定ピンの室外側の2個(赤丸印しの2箇所)を引き抜きます。
【5】
小さいマイナスドライバーなどを使ってうまく引き取りましょう。
【6】
シリンダー固定ピンが、抜けてきました。
【7】
上下の固定ピンが、出てきました。
【8】
あとは、手で引っ張れば、抜けます。
【9】
シリンダーがはずれます。
■新しいシリンダーへの取替え(交換)方は、上記の逆の工程をやっていけば完了します。 尚、ここから先は、取付け方をMUL-T-LOCK(マルティロック)に限ってご紹介します。 (他の種類のシリンダーも以下の手順で取替えできますのでご参照ください。) |
シリンダーを正面から良く見ると、MUL-T-LOCK(マルティロック)のマーク=マッスルマンマークが、左側にあります。これが、正面です。この位置で、取り付けますので、覚えておきましょう。
また、KABA STARやWEST社のものは、マークが上の場合が多いですね。
【10】
MUL-T-LOCK(マルティロック)MIWA・LA用交換シリンダーを取り付けます。
【11】
錠ケースにシリンダーを押入れます。
【12】
シリンダー固定ピンを押し込みます。
【13】
シリンダー固定ピンを押し込んだらシリンダーが固定されます。
【14】 固定ピン差し込めない場合はドアの厚みがやや大きい場合です。そのときは次の①~⑥の作業を行なってください。 |
|
![]() |
① カラーリング持って左側に引っ張ります。 |
![]() |
② シリンダーとカラーリングの間からコイル(バネ)が見えます。 |
![]() |
③ 先のとがったものでこのコイルをゆっくり引っぱり出します。 |
![]() |
④ コイルの先端を見つけてください。引っぱりやすいです。 |
![]() |
⑤ コイルが出てきました。 【注意】 このとき、コイルの先端でシリンダーを傷つけないようにしてください。 |
![]() |
⑥ ひと巻きづつペンチ等でカットして調整してみてください。 |
【15】
フロントケースをはめ込みます。
【16】
取替え完了です。
【作業時間】約10分です。
比較的簡単に交換できますが、困ったときは、お気軽にご連絡ください。
E-Mailは、こちらから
【テスト-1】
さぁ、テストしてみましょう。
【テスト-2】
鍵穴が横向きですから、当然ながら、キーも横向きで、押入します。
キーは、リバーシブルキーですので、上向き下向き関係なく使用できます。
【テスト-3】
時計回りに90度回しますと、ロック(施錠)されます。
【注意】
この場合は、ドアノブが、左側にありますから、時計回りに回すと、ロック(施錠)されますが、ドアノブが右側にある場合は、逆に反時計回りに回すと、ロック(施錠)されます。
【テスト-4】
キーを反時計回りに戻して・・・
【テスト-5】
キーを抜き取ります。
「本来であれば、ここで外出ですね。」
【テスト-6】
次は、ドアを開けましょう。キーを押入します。
【テスト-7】
反時計回りに回せば開錠します。
【テスト-8】
キーを元の位置に戻して・・・
【テスト-9】
キーが、横向き(水平)になった状態で抜き取れば、ドアが開きます。