玄関ドア鍵(カギ)シリンダー交換 取替え新日軽クリモ19・クリモ20・シェリル
「MIWA LE-11」「MIWA TE-02」のシリンダー
新日軽 クリモ19・クリモ20・シェリル玄関ドア
鍵(カギ)交換 取替え
通常は、MIWA(ミワ)U9シリンダーが、ついています。
1本のキーで鍵の開閉の操作ができる上下同一キータイプとなっています。
ここでは、シリンダー(カギ)の交換できるタイプを探しだす事と、交換方法をご紹介します。
ドアを開けたところに印字されている刻印が、上記の玄関錠と同じ「MIWA TE-02」「MIWA LE-11」でも、下記のように全く違うシリンダーの場合があります。このシリンダーの種類を「MIWA LSPタイプのシリンダー」といいます。
LSPタイプのシリンダーのページは、コチラです。
交換できるか確認しましょう!
ドアの商品名が下の写真のようになっているか確認しましょう。
まず、外から玄関ドアの上の方にドアの商品名を探します。 左の画像のように、商品名を確認しましょう。
クリモ19・クリモ20・シェリル 新日軽というシールを確認できましたら、OKです。
玄関錠の外観・装飾を確認しましょう。
左の画像のように、上下に2つのシリンダーが取り付けてあり、レバーハンドルのものになっています。※ハンドルがドアの右でも左でもシリンダーの交換には、問題ありません。
ドアを開けて、フロントの刻印を確認しましょう。
上下の2つのシリンダーが取り付けてあり、それぞれ刻印があります。「MIWA LE-11」「MIWA TE-02」の刻印が確認できたらOKです。
交換方法の説明(交換時間約10分です。)
![]() |
|
|

上のシリンダー交換方法
レバーハンドルをはずします。
飾り座を外します。
シリンダーを取り外します。
新しい交換用のシリンダーと取替えます。交換方法は取り外した逆の工程を行えば、交換完了です。
下のシリンダー交換方法
部屋内外の飾り座を外します。
シリンダーをはずします。
新しい交換用のシリンダーと取替えます。交換方法は取り外した逆の工程を行えば、取り換え完了です。
ドアを開けてキーを差し込み作動を確認しましょう。
新日軽クリモ19玄関錠一式交換
- シリンダー(主錠・補助錠 2個同一仕様)
※写真はMIWA U9シリンダーですが、他のシリンダーも選択できます。 - レバーハンドル
- 主錠の錠ケース(ドアの中に入っています。)
- 主錠の飾り座(エスカッション)
- 補助錠の飾り座(エスカッション)
- 補助錠の錠ケース(ドアの中に入っています。)










