|
5 件中 1-5 件表示 5 件中 1-5 件表示 6 件中 1-6 件表示
MIWA・LSP用交換シリンダー「Kaba star Neo(カバスター・ネオ)」+セーフティサムターンこのページは、玄関の外のシリンダーを高性能なシリンダーに交換するとともに、部屋内のサムターンを防犯サムターンに同時に交換するために作りました。
![]() ピッキングに更に強い防犯対策シリンダー
|
■標準キー | 5本付き+2本(セーフティサムターン用) |
---|---|
■合カギの注文 | 鍵の不正コピーを防ぐ「Kaba鍵登録システム」 |
■発送時期 |
同一にしない場合=1〜2日後発送予定(休業日除く) 同一にする場合=約3〜4週間(休業日除く) |
■Kaba star plus | シリンダーの紹介はこちら |
■生産国 | スイス |
■日本総代理店 | ドルマカバジャパン株式会社(旧:日本カバ株式会社) |
■ジャーマンインダストーリーセンター | 045-931-8100 |
kaba star plus 8138 KST138MIWA DZ(BH LD LDSP)用 鍵(カギ) 取替え 交換シリンダー「Kaba star Plus(カバスター・プラス)」+セーフティサムターン
|
![]() |
![]() |
![]() |
シリンダーの図解による参考取替え説明は、こちら | カバ・セーフティサムターンの図 解による取替え説明は、こちら |
Kaba star Plus(カバスター・プラス)とカバ・セーフティサムターンを同一キーにすると、外から開閉するキー5本(カバスター・プラスのシリンダーの方)は、部屋うちのカバ・セーフティサムターンもそのキーで操作できます。しかし、カバ・セーフティサムターンのキー2本は、部屋うちのカバ・セーフティサムターンのみ操作できます。 |
カバ・セーフティサムターンとは | |
![]() |
|
在室モード サムターンでデッドボルトの動作が行える状態・・・ 鍵の施錠・開錠ができる状態。 |
外出モード空回りします サムターンが空転し、デッドボルトの動作が行えない状態・・・鍵の施錠・開錠ができない状態 |
![]() こちら |
■標準キー | 5本付き+2本(セーフティサムターン用) |
---|---|
■合カギの注文 | 鍵の不正コピーを防ぐ「Kaba鍵登録システム」 |
■発送時期 |
同一にしない場合=1〜2日後発送予定(休業日除く) 同一にする場合=約3〜4週間(休業日除く) |
■Kaba star plus | シリンダーの紹介はこちら |
■生産国 | スイス |
■日本総代理店 | ドルマカバジャパン株式会社(旧:日本カバ株式会社) |
■ジャーマンインダストーリーセンター | 045-931-8100 |
GOAL純正・TM型防犯サムターン商品番号 H-LX TMサムセット 当店特別価格3,800円(消費税込:4,180円) この商品の平均評価:
とても、とても不思議な「GOAL純正・防犯サムターン=LX・TMサムセット」の取替え説明はこちら
■発送時期 2〜3週間で発送可
|
外側から扉の一部を破壊、または隙間などから工具を差し込み内側のサムターンを回して不正開錠手口「サムターン回し」。ディンプルキーシリンダー搭載の交換用サムターンは、キー操作でサムターンを空転させ、不正開錠を防ぎます。
標準サムターンからKabaセーフティサムターンに簡単交換できます。
サムターンとは…… ドアの室内側についている施錠、開錠のためのひねり金具のこと(左の写真)。 サムターン回しとは…… 本来ドアの内側で開閉するこのサムターンをドアの隙間、郵便受け口、ドアスコープ、さらにはドアに穴をあける(右の写真)といった荒っぽい手口で、サムターンを回して開けるといったものです。 |
ここで紹介する「KABA-STAR」の防犯サムターンは、既存の部屋内のサムターン(開けたり閉めたりする部屋内のつまみ)をシリンダータイプのKABA Safety Thumbturn(カバ・セーフティサムターン)に交換することができます。 外出時には今までのようにサムターンを操作できなくしたり、在宅時には今まで同様にサムターンを操作したりすることができます。 |
||
店長のオススメポイント!
|
![]() |
|
部屋の内側のセーフティサムターンと外側のKabastar NEO(カバスターネオ)シリンダーを1本のキーで操作できるようにできます。玄関のシリンダーと合わせて購入すれば「楽チン」です。 |
認知症の方と同居している方の悩みのひとつに、家人が就寝中などに一人で家を出て徘徊することがあります。ご家族にとっては「事故に遭うのではないか」「行方不明になったら」という不安で精神的に大きな負担です。 せめて、夜寝ている時に出て行かれないようにする方法があります。それは、室内側からドアを開けられないようにすることです。 Kabaセーフティサムターンは「外出モード」にしておけばサムターンが空転し施錠解錠ができなくなるため外に出ることを防ぐことができます。 ご注意: これらの対策を実施中は、必ず健常者の方が在宅・在室中のみ行ってください。 その他の認知症対策はこちら |
![]() |
|||
【1】 キーを差し込みます。 ※キーは2本付いています。 |
【2】 右90度に廻します。 |
【3】 キーを抜きます。 |
【4】 サムターンが空回りして、不正にサムターンを廻せなくなります。 |
該当する刻印を探してみましょう。交換可能なシリンダーに案内致します。
●図解による取り換え説明はこちら
●図解による取り換え説明はこちら
●図解による取り換え説明はこちら
このタイプの一戸建用は、たくさんの種類があります。 次の【1】と【2】を確認できれば、こちらのKST150Rタイプのものに交換できます。 今、痴呆症や認知症の方の「夜の徘徊防止」に大変役に立っています。 【1】ドアの外に立って、シリンダーの形とキーを確認して下さい。 ※外のシリンダーは、丸型、小判型、四角や長方形でもOKです。 ![]() 【2】部屋内のサムターンを確認して下さい。 ![]() |
●図解による取り換え説明はこちら
KABA Safety Thumbturn(カバ・セーフティサムターン)
|
KABA Safety Thumbturn (カバ・セーフティサムターン)用キー2本付き |
---|
![]() |
|
6 件中 1-6 件表示
防犯サムターン
■なぜ?防犯サムターンが必要なんでしょうか?
テレビ・新聞等で既にご存知と思いますが、ピッキング犯罪と違って、比較的技術力もいらない方法で、不正に家宅侵入しているからです。この方法は非常に攻撃的なやり方なので、今まで以上に防犯対策が必要です。
詳しくは、警視庁のホームページ「広報けいしちょう」を是非ご覧下さい。
■店長が厳選した防犯サムターン
ここで紹介している防犯サムターンは店長が厳選したオススメの商品です。 この中で、サムストッパーは部屋の内側に取付けするタイプの防犯サムターンなので、 大半のドアに取付けできます。 しかし他の種類は、「MIWA製」と「GOAL製」の鍵に対応するものです。 したがって鍵の機種を確認する必要があります。 対応機種の確認方法は下記のイラストをご参照ください。■交換可能な対応機種の確認
●メーカー名と品番(刻印)を確認しましょう。
※各メーカーは、右の図のようなところに、品番を刻印しています。
MIWA(美和ロック)、 GOAL(ゴール社)、 SHOWA(ユーシンショウワ) 、
WEST(ウエスト)、 ALPHA(アルファ)、
NAGASAWA (長沢製作所・・・KODAIは、商品名)
※例
■安心サムターンLAタイプ←(これが製品のタイプです。)
MIWA製=LA、LAMA、LASP、DA、DH←(取り付けられる品番です。同じ品番であれば取り付けられます。)
KABA Safety Thumbturn
(カバ セーフティサムターン)
MIWA製=LA、LAMA、LASP、DA、DH
■MIWA製 BHタイプ(KST138)
MIWA製=BH、BHSP、LD、LDSP、LDL
■MIWA製 LSP、TE0タイプ(KST150R)
MIWA製=SWLSP、LSP、LE、LE-11、
MIWA製= LE-14、TE-02、TE、TESP
■GOAL製 LXタイプ(KST139)
GOAL製=ASLX、LG、HD
どなたにでも握りやすい大型サムターンです。
さらにインジケーターでドアの施解状態が一目でわかります。
差込口はすり鉢状で簡単に差し込めます。
サムターンEGG(エッグ)
MIWA製=LA、LAMA、LASP、DA、DH
MIWA製=BH、BHSP、LD、LDSP、LDL
■SWLSPタイプ
MIWA製=SWLSP、LSP、LE、LE-11、
MIWA製=LE-14、TE-02、TE、LY-01、
TESP、LZ
通常のサムターンは、手で摘んで回しますから不正金具などで引っ掛けて回すことができますが、EGG(エッグ)を取付けると球面形状で引っ掛かけることができません。また、押し回ししなければ開錠できません。
GOAL製=LX・ASLX・LG・HD・EX
偏荷重がかかるとサムターンが回らなくなる機構を持ったサムターンです。サムターン回しに使用される工具より1点に力を加えて回そうとしてもサムターンがロックして回りません。2本の指でつまんで偏らないように回すと正常に回ります。マンション等の集合住宅住戸玄関などの緊急避難口を兼ねている扉でも安心して使用できます。