鍵の鉄人本店


カテゴリトップ > 暗証番号式玄関錠 > デジタル・ドアロック GATEMAN Nero(ゲートマンネロ)

コンパクトなGATEMAN Nero(ゲートマン ネロ)暗証番号錠やカードで開錠するタイプに交換。
ドアが閉まると自動で鍵が閉まる(オートロック)。
工事不要タイプ。
スタンガン攻撃対策済み
2階からリモコン操作でドアのカギを開ける(オプション)

暗証番号で鍵を開ける方法とカードで開ける方法があり、防犯対策はもちろんのこと、キーを持たずに非常に便利です。リモコン操作で鍵を開けることも出来ます。
玄関のレバーハンドルとシリンダー、そして、部屋内のサムターン、ドアの中に入っている錠ケースを丸ごと一式交換して、ゲートマン・ネロに取替えましょう。(簡単です。)
GATEMAN Nero ゲートマンネロ
GATEMAN Nero ゲートマンネロ
GATEMAN Nero ゲートマンネロ
GATEMAN Nero ゲートマンネロ

(1) 工事不要で交換

GATEMAN Nero ゲートマンネロ
GATEMAN Nero ゲートマンネロ
GATEMAN Nero ゲートマンネロ

(2) オートロック自動施錠

  • ドアが閉まると、自動で鍵がかかる仕組みです。手動に切替もできます。
  • 動作温度は、-15〜55℃です。

(3) カードキーで鍵を開ける(開錠)

  • カードキー個別登録(最大40枚登録)
  • 標準4枚付き
  • ICOCA(イコカ)、Kitaca(キタカ)、PASMO(パスモ)、Suica(スイカ)、manaca(マナカ)、TOICA(トイカ)、PiTaPa(ピタパ)、nimoca(ニモカ)、はやかけん、SUGOCA(スゴカ)など、交通系ICカードを使って、玄関の鍵を開けられます。
    持っていない方は、「暗証番号」で開けられます。
  • 必要に応じて、個別削除できます。

(4) 暗証番号で開錠

  • 暗証番号は、4桁〜12桁で登録
  • のぞき見防止機能付き
    同行者がいて暗証番号を見られてします不安があるときなど、お使いになると効果的です。

(5) 電池の交換時期のお知らせ機能

  • 1.5V単三アルカリ乾電池 4本使用します。
    1日10回程度の使用を基準として1年間使用可能です。
  • 電池切れした場合でも、外部から充電して開錠する方法があります。
  • 電池の交換時期を知らせてくれます。

(6) リモコンで2階から開錠(オプション)

  • 建物の構造により電波が届かない場合もあります。
GATEMAN Nero ゲートマンネロ

● 個別登録・個別削除機能

  • 「カードを紛失した!」「カードが不要になった」など、登録を削除したいユーザーカードを個別で無効にできます。

● のぞき見防止機能

  • 同行者がいて、暗証番号を見られてしまう不安があるときなど、お使いになると効果的です。

● 手のひらタッチ機能 高感度タッチパネル

  • 本体パネルに、手のひらを触れると数字が現れ、パスワードで開錠します。

● 3分ロック機能

  • 登録されていない暗証番号やカードキーを連続5回認証すると、3分間ロックモードとなり、すべての機能が3分間停止します。

● アンチパニック機能付きセーフハンドル採用

  • 緊急時に、施錠状態(鍵がかかっている)でも、室内ハンドルを回すだけでワンタッチ解錠が可能です。

● マナーモード(音量調整機能付)

  • 音量を調整できます。

● 侵入・破壊警報の警報音(安心機能)

  • 施錠状態でドアが破壊されようとしたり、こじ開けられたりした場合は、警報音が鳴ります。10分間、または警報解除まで鳴り響きます。
GATEMAN Nero ゲートマンネロ
GATEMAN Nero ゲートマンネロ
GATEMAN Nero ゲートマンネロ